企業のWEB担当者の方であれば聞いたことはあると思いますが、 SEOとは「Search Engine Optimization」の略語で、検索エンジンで検索された際、自社のWEBサイトを上位に表示させるために行う様々な試みのことを指します。
SEOにはすでに20年以上の長い歴史がありますが、年々Googleの検索アルゴリズムも複雑化し、小手先のテクニックだけに頼った、ユーザーの利便性を無視したスパミーなSEO手法は中々通用しづらくなっています。
ただし、SEOを行うことを諦める必要はありません。
SEOをGoogleの対策という捉え方ではなく、『ユーザーに向けた自社ページの最適化作業』ととらえ、正しい考え方の元で実行していけば必ず成果に結びつきます。
①低品質な被リンクの増産
低品質かつ、不自然な被リンクの増産は、2011年に起こったペンギンアップデートによりたちまちペナルティ対象となり、完全にオワコン化しました、、
※誤解を恐れずにいえば、被リンク自体は今でも重要であるものの、品質の低いサイト(自社サイトにコンテンツに関連性がないサイト/内容の薄いサイト)からのリンクが意味を成さなくなっています。
②小手先の内部対策
ページ内のキーワード比率を程よく調整、隠しテキスト、小さな文字のでキーワードをひたすら埋め込む、、
など、これらは本来ユーザー(読み手)が気にしないであろうことに心血を注ぐような対策は今となっては意味がありません^^;
③気合と根性のブログ更新
2014年頃からコンテンツマーケティングが流行りだし、自社サイトにブログを設置し、とにかく毎月20本ブログを投稿! というようなことが横行しましたが、悲しいことにユーザーの役に立たない、品質を無視したブログ更新では意味がありません。今では、20本しょうもない記事を投入するよりも1本良質な記事を投入する方がよっぽど有効です!
2020年現在、小手先のテクニックが通用しなくなった今では、SEOの成功の鍵を握るのは、コンテンツと外部対策。
シンプルに、この2つに集約されます。
そのため、SNSTMCでは、コンテンツと外部対策を徹底的に追求してお客様のWEBサイトのSEO強化、コンテンツマーケティングを伴走させていただきます。
コンテンツSEOは、ユーザーにとって役立つ情報をWEBサイトに継続的に投入する事により、サイトのテーマ性を高めていくためのSEO手法です。
お客様の業界、ビジネスのテーマに沿った、ユーザーにとって有益なコンテンツを綿密なリサーチの元継続的に作成し、サイトに投入していくことで、掛け捨てではない、あなたのサイトの財産になるような、積み上げ方式のSEO施策を実現いたします。
外部対策とは、お客様のサイトに関連度の高い、良質なWEBサイトからリンクを構築することにより、SEO順位を向上させる施策です。
Googleは、WEBページのEAT(専門性、権威性、信頼性)を高い精度で判断し、より良質なページを上位に表示させる傾向がございますが、その重要な指標となるのが、どれだけ多くの、良質なサイトからリンクを受けているかです。
また、外部のWEBサイトからどれだけ自社サイトの文章や内容が引用されているかという指標、サイテーションもものすごく重要になります。
そのため、①コンテンツSEOで良いコンテンツを作り、②外部対策、サイテーションを強化するという一連の流れを日本有数のSEOディレクターと提携するSNSTMCがサポートいたします^^
このようなご経験をお持ちのWEB担当者様は多いと思いますが、当社のSEOは、以下3つの点で他の大手のSEO会社とは異なります。
お客様のコンテンツSEOを支援するにも関わらず、お客様業界のことを理解できていない(基本的な3C分析等ができていない)と、正しいSEO設計やコンテンツ企画ができず、結果を出すのは当然困難となりますが、SEO会社は意外とこうしたケースが多いです。
当社では、綿密な顧客理解の元、施策を設計・実行します。
一球入魂。一つのコンテンツに魂を込めて作ります。
以下に検索順位が上がっても、WEBサイトのアクセスが伸びても売上につながらなければ意味がありません。アクセスはもちろん重要なKPIではありますが、それ以上に売上を上げることにフォーカスした真のSEOをご提案いたします。
当社のSEOディレクションは、10年間SEO企業の事業責任者を務めた実績豊富なコンサルタントが担当しています。
同じSEOでもこんなに効果が違うのか、、、
お客様に、そう言わせてみせます!
※お客様のWEBサイトの規模や競合性、難易度等によって料金は変動いたしますので、詳細な料金は、ヒアリングの上ご提示させていただきます。
下記ラインの友だち追加ボタンよりどうぞお気軽にお問い合わせ下さい。